大山車まつり日記

第31回 若宮八幡社奉納~唐子車

三之丸天王祭に献灯する旧広井村9輌の見舞車のうちの1輌で、猿猴庵日記(金明録)には文政4年(1821)には既に山車を保有していたことが記されている.
現在の山車は保存されている山車の部品箱から天保12年(1841)に建造されたと推定される.

からくり人形は大将人形と唐子2体、前棚に唐子の采振り人形が1体.
1体の唐子が惜車(装飾歯車)の付いた蓮台を回すとせり上がり、蓮台に乗った唐子が梅の木に飛び移って倒立して太鼓を叩くもの.
平成11年(1999)に空木立ちを新調.

今回の大山車まつりに参加するにあたり、縦継ぎの大幕を新調した.水引幕は金襴の雲紋である.

□動画~若宮八幡社に奉納~唐子車(撮影:MASA氏)


□写真集~若宮八幡社に奉納の唐子車

唐子車(H)
唐子車(B)
唐子車(H)
唐子車(N)
唐子車(N)
唐子車のからくり人形(G)
唐子車(B)
唐子車(N)
唐子車(B)
唐子車(H)